〒967-0026福島県南会津郡南会津町針生字小坂40-1 tel 0241-64-2221 fax 0241-64-2223
email info@haganuma.co.jp

恵向仮設住宅

2014年7月30日 12:01 PM カテゴリ: info 仮設 / 災害関連

昨日、恵向仮設住宅へ行って参りました。

不具合の連絡が入ったので、現場の写真撮りに伺ったのですが、、

私は初めて仮設住宅に足を運んだのですが、

恵向仮設住宅はたくさんの花に囲まれてとても綺麗でした。

一斉点検も行われておりました。

集会所の様子です。

現在でも、9割ほどの入居者の方がいらっしゃいます。

宮城県仙台市K様邸 建て方工事

2014年7月28日 6:05 PM カテゴリ: レポート from 現場

(最終記事:宮城県仙台市K様邸 地鎮祭

建て方工事はじまりました!!

芳賀沼は建て方工事が続いております。。

基礎工事が終わると、土台を入れて、柱を立てていきます。

K様邸は平屋なので屋根まで一気に進みました!

ルーフィング施工まで完了しました!

ここまで仕上がりますと、次は上棟式になります。

つくば市S様邸 工事状況

2014年7月26日 2:39 PM カテゴリ: レポート from 現場

(最終記事:つくば市S様邸 建て方工事

猛暑日が続いておりますが、、みなさま体調など崩されていないでしょうか。。

本日は、つくば市S様邸の工事状況をお知らせします。

S様邸は外壁サイディング工事が終わりまして、、

内部は屋根断熱材を入れています。

断熱材を隙間なく敷き詰め、気密シートを貼ります。

この上からボードを貼っていくようになります。。

猪苗代町W様邸 木工事完了に近づいています

2014年7月25日 12:03 PM カテゴリ: レポート from 現場

(最終記事:猪苗代W様邸 地鎮祭

猪苗代町W様邸の木工事が完了に近づいております。。

外装はこのようになっております!!

玄関側から

二階の窓からは会津磐梯山が一望できます!!

天気が良いととても壮大な眺めになりそうですね。。

南会津町I様邸 建て方工事

2014年7月24日 6:10 PM カテゴリ: レポート from 現場

(最終記事:南会津I様邸地鎮祭

南会津町I様邸で建て方工事がはじまりました!!

I様邸は一階が角ログになります、、

一日で積み上がりました!!

さて、何段あるでしょう、、?

お暇な方は数えてみてください♪

南会津は雨が降ったり止んだりで、、蒸し暑いです。

熱中症にならないよう、まめに水分補給をして乗り切ります。。

応急仮設住宅床下点検

2014年7月23日 5:14 PM カテゴリ: info 仮設 / 災害関連

ただいま応急仮設住宅4年目の床下点検を行っております、、

●いわき仮設の4年目の床下の状況

●若松仮設の4年目の床下の状況

会津田島祇園祭 始まりました!

2014年7月22日 6:09 PM カテゴリ: ・コラム 「芳賀沼製作 社員日誌」

本日22日から、会津田島祇園祭が始まりました!

午後4時過ぎから、子供歌舞伎の挨拶からはじまり、、

大屋台も動き出しました!!

子供太鼓も始まりました!かわいいですね~!ヾ(≧∇≦)ゞ

本日は夜10時30分くらいまでやっておりますので、お近くの方ぜひお越しくださいませ。

遠方の方、、明日もやっております!

明日は朝7時過ぎから七行器行列など、メインイベント満載の一日となっております~。

ぜひお越しください♪

「住まいの設計」9→10月号 雑誌掲載

11:28 AM カテゴリ: info メディア掲載 / 展示会

(E様邸紹介記事:笠間市E様邸 竣工引き渡し

「住まいの設計」9→10月号の“地元で評判の工務店を探せ!”にて、

笠間市E様邸の物件が紹介されております。

p.154~157

ぜひご覧くださいませ。

「Replan東北 vol.45」雑誌掲載

2014年7月19日 2:04 PM カテゴリ: info メディア掲載 / 展示会

「Replan東北 vol.45」 巻頭特集“窓が決め手”にて、

㈱芳賀沼製作で施工したN様邸の物件が紹介されております。

P.32~37

ぜひご覧くださいませ。

会津田島祇園祭のお知らせ

2014年7月18日 9:00 AM カテゴリ: News / お知らせ

今年も祇園祭の季節がやってまいりました!

7月22、23、24日の三日間、南会津町田島地区で行われております。

会津田島祇園祭ホームページ http://www.minamiaizu.org/gion/

田島祇園祭は800余年の伝統あるお祭りで、国の重要無形民俗文化財にも指定されております。

子供歌舞伎屋台や七行器(ななほかい)行列など、、毎年多くの観光客で賑わっています。

みなさま、ぜひお越しくださいませ。

次ページへ »