〒967-0026福島県南会津郡南会津町針生字小坂40-1 tel 0241-64-2221 fax 0241-64-2223
email info@haganuma.co.jp

地域の木をふんだんに使うということ

木をふんだんに使った木造建築(縦ログ構法、パネルログ構法)として、

「city & life」という雑誌に取り上げて頂きました。

表紙の写真は、縦ログ構法の「ほしっぱの家」という少年自然の家です。
福島県南会津町の針生地区にあります。どなたでも利用が可能ですのでお気軽にお問い合わせください!
地域のスギをふんだんに使った空間が味わえます!

同地域には、縦ログ構法、パネルログ構法でできている住宅もありますので、お気軽に見学に来てください!

ひたちなか市O様邸竣工致しました

2019年8月30日 5:35 PM カテゴリ: info パネルログ / 縦ログ®,info 完成物件紹介

皆様、こんにちは。

雨が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今月に入り何度かアップしております、ひたちなか市のO様邸が竣工となりましたので、ご紹介致します。

今回はパネルログ構法での10坪タイプ建物となっております。ロフトやデッキが開放感があって気持ちよさそうです。

今回は壁、屋根、塀で弊社のパネルログを採用させていただきました。

O様、竣工おめでとうございます。

ひたちなか市O様邸、建方の様子(パネルログの塀)

2019年8月20日 8:23 AM カテゴリ: info パネルログ / 縦ログ®,レポート from 現場

皆様、こんにちは。

引き続き、建方の様子をご紹介致します。

今回は、「パネルログの塀」の施工の様子をご紹介します。

パネルログ構法は、建物以外にも、エクステリア・インテリアに活用ができます!

ひたちなか市O様邸、建方の様子(外壁材の施工)

皆様、こんにちは。

引き続き、建方の様子をご紹介致します。

今回は、「外壁材」の施工の様子をご紹介します。

パネルログ構法は、外壁の仕上げは、基本的に自由に選択ができます。
今回の物件は、「パイン材」の縦張りで仕上げています!

ひたちなか市O様邸、建方の様子(透湿防水シート施工)

皆様、こんにちは。

引き続き、建方の様子をご紹介致します。

今回は、壁の「透湿防水シート」の施工の様子をご紹介します。

壁は、通気工法となっているので、湿気を逃がして建物を長持ちさせます。

ひたちなか市O様邸、建方の様子(防蟻対策)

2019年8月11日 4:44 PM カテゴリ: info パネルログ / 縦ログ®,レポート from 現場

皆様、こんにちは。

引き続き、建方の様子をご紹介致します。

今回は、「防蟻対策」の施工の様子をご紹介します。

防腐土台とパネルログ立ち上がりから1m以上を、塗っています。

ひたちなか市O様邸、建方の様子(屋根パネルの施工)

皆様、こんにちは。

引き続き、建方の様子をご紹介致します。

今回は、「屋根パネル」の施工の様子をご紹介します。
屋根パネルは、「マルチパネルログ加工機械」で製造しました。

天井は、「パネル現し仕上げ」となっています。
木の断熱性能と、専用機械での圧着による気密性能が備わっています。

ひたちなか市O様邸、建方の様子(金物工法・横架材の施工)

皆様、こんにちは。

引き続き、建方の様子をご紹介致します。

今回は、自社で加工(プレカット)した金物工法の横架材の施工の様子をご紹介します。
金物工法用の横架材は、「簡易プレカット機械」(自社共同開発)を用いて加工しました。
金物は、タナカの「SSマルチ」を使用しています。

ハーフパネルログの試作

3:44 PM カテゴリ: info パネルログ / 縦ログ®

皆さんこんにちは。

今回は、パネルログ構法のスピンオフ(派生)製品の「ハーフログパネル」の試作を行いました!
製造は、「マルチパネルログ加工機械」を用いています。
集成材のような接着剤は使わずに、専用のビスで留付けており、比較的容易な作りとなっています。
写真のパネルは国産(福島県産)スギ材の無節で、試作しています。

使用用途としては、間仕切り壁、仕上げ材、建具・家具など、色々想定ができる商品を目指します。
ご興味のある方は、ご連絡ください!

ひたちなか市O様邸、建方の様子

2019年8月7日 11:47 AM カテゴリ: info パネルログ / 縦ログ®,レポート from 現場

皆様、こんにちは。

今回は、ひたちなか市のO様邸の建方の様子をご紹介致します。

パネルログ構法を採用した10坪タイプの住宅になります。

昨日の午前9時、写真の状態から土台入れがスタート。

パネルログ構法は、工場で生産されたパネルを現場で施工するシンプルな構法でスピーディさが特長のひとつでもあります。

結果、昨日一日の作業で1階部の二面まで進めることができました。

本日以降の作業の様子も、順次更新していきます!

それでは、次回もお楽しみください。

次ページへ »