千葉県いすみ市M様邸 『外壁・下地工事進んでいます』
千葉県いすみ市M様邸の中間検査を終えました。
屋根工事、屋根部チムニー設置も完了。今週より外壁材の下地工事が進んでいます。
携帯撮影:大工・星善文
千葉県いすみ市M様邸の中間検査を終えました。
屋根工事、屋根部チムニー設置も完了。今週より外壁材の下地工事が進んでいます。
携帯撮影:大工・星善文
山梨県北杜市小淵沢M様邸の新築工事現場です。先日、南会津施主様立ち合いのもと、現地打ち合わせを行いました。
4月より現地の造成ということで、本格的に工事が動き出します。明日は南会津本社で基礎工事の鉄筋加工をする予定です。
千葉県いすみ市M様邸、建方が月曜日より行われまして、本日屋根部の垂木入れまで完了しました。
M様邸は入母屋造りの純和風の佇まいとなります。
明日は、屋根下地の野地板貼り、ルフィーング材を張りつけ、屋内の筋交金物取り付けを行う段取りです。
100年以上前より増改築をしながら暮らしてきた古民家T様邸。25日より地元解体業者による母屋の解体作業が始まっております。
(解体前の左・母屋、右・仮住まいの家)
「新しい家が建つとはいえ‥名残惜しいなぁい」と施主T様のお母様。
思い出が詰まった家を解体することは、寂しい気持ちになりますが、その後にある新しい家を建てるためにはどうしても避けられない工程ですね。お客様のこの大切な瞬間に立ち合わせていただけることに感謝したいと思います。
また、T様邸は代々受け継いできた持ち山の自然木で建てる家、これからの新しい家族の歴史を刻む住宅、弊社がその家づくりのお手伝いができるということとても嬉しいです。T様、一緒に家をつくり上げていきましょうね。
文責 佐々木
福島県玉川村Y様邸新築工事(ブランド化事業)の工事状況です。
下の写真は、敷地にある木々を伐採し、重機で伐根・掘削した完了状況の写真です。
敷地までのアプローチに砕石を敷きまして、造成完了しました。4月より基礎工事に入る予定です。
千葉県いすみ市M様邸の基礎工事の様子です。ベースとなる鉄筋組み立て作業状況を撮影したものです。
(建築面積46.26坪のM様邸)
11日に鉄筋検査を終えまして、ベースのコンクリート打設しました。
立ち上がりとなるコンクリート部も打設しまして、数日間の養生後にを外すと基礎工事の完了です。
お彼岸が明けた25日より建方を控えており、南会津本社工場では、材料キザミ加工も大詰めを迎えております。
本日よりT様邸の仮住まい改修が始まりました。T様邸では母屋を解体する前に、隣接して建つ小屋へ既存の浴室やキッチンなど移設しまして仮住まいとして使用します。
(左・母屋、右・仮住まいの小屋)
下の写真は、仮住まいの既存下屋部分です。キッチンへと改装するので床の下地となる大引きを曳いて居るところです。
今週中に仮住まいの改装をしまして、お引っ越し。その後、母屋の解体に入ります。
(大引材はT様の持ち山より伐採した105角の杉材)
母屋解体に伴いまして、母屋の神棚や敷地内にある馬頭観音像を移動させます。
本格的にT様新築工事が動き出しました。
千葉県いすみ市M様邸新築工事の様子です。ぽかぽかとした春陽気に梅の花が咲く現場です。
地盤調査の結果、地盤補強が必要とのことで径140mmの長さ3.5mの鋼管杭を50本地中に埋め込みを行いました。来週より、基礎工事に入ります。
本日、福島県玉川村Y様邸新築工事『福島県復興住宅*地域ブランド化事業対応住宅(長期優良住宅・相当)』の現場に工事が入りました。整地のため、草木の刈掃いが行われています。
(敷地決定 2012/12/6撮影 )
(2013/3/5 下草刈り作業状況、笹の刈り掃い完了)
明日はチェーンソーで目印をつけた木を伐採しまして搬出します。 木々の根も張っているのでショベルカーを使って土地を掘り返し平らに均す作業が必要です。基礎工事に向け、下準備が進みます。